〒134-0088
東京都江戸川区西葛西5-3-4

WEB予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

経穴(ツボ)への
アプローチ

オプション(追加施術)

保険施術、初期施術、基本施術に加え、必要に応じて行う施術になります。

施術計画に基づき、その日の症状や次の来院日までの期間などを考慮して
必要な施術をご提案します。

※この施術は自費での施術となります。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 首筋がいつも冷えていてコリがある
  • 肩こりが良くならない
  • 慢性的な腰痛を何とか改善したい
  • 筋肉痛のような痛みが取れない

健康サイクルと当院の取り組み内容







経穴(ツボ)への刺激で血液循環を
改善してみませんか?

東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。

また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。

経穴(ツボ)を刺激することで
症状の改善が期待できます

東洋医学では、私たちの全身を「気(き)」「血(けつ)」が巡っており、その流れが滞った場所に不調が現れると考えられています。

気の滞りやすい場所経穴(けいけつ:いわゆるツボ)であり、経穴(ツボ)を刺激することでさまざまな効果が期待できます。

 

【経穴(ツボ)と経絡】

私たちの身体には「気血」が巡っているということでしたが、分かりやすい言葉に変えると、それは「エネルギー」を意味します。

エネルギーの通り道経絡(けいらく)と呼ばれ、エネルギーの滞りやすい場所経穴(ツボ)と呼ばれています。

 

●西洋医学と経穴(ツボ)

経穴(ツボ)のある場所をみてみると、筋肉と骨が交差する場所や、筋肉同士が交差する場所などに多く分布しています。
このことから経穴(ツボ)は血行が悪くなりやすい場所に多く存在していると言われています。

経穴(ツボ)を刺激することで
改善できる代表的な症状

経穴(ツボ)は、血液が滞りやすい場所にあり、そこを刺激することで、不調の改善が期待できると言われています。
361種類以上もあるとされる経穴(ツボ)の中には、刺激をすることで即効性がある経穴(ツボ)も存在します。

具体的にどの症状に、その経穴(ツボ)刺激が望ましいのでしょうか。代表的な経穴(ツボ)をご紹介します。

 

◆肩こり

慢性的な肩こりの原因のひとつに、筋肉の緊張による血流の悪化があります。
肩周辺の代表的な経穴(ツボ)としては、肩井(けんせい)肩外兪(けんがいゆ)膏肓(こうこう)などが挙げられます。
それらの経穴(ツボ)を刺激することで、血流が促進され肩こりの改善が期待できます。

また、眼精疲労が原因の肩こりの場合は、目の周りの経穴(ツボ)を刺激します。

 

◆腰痛

腰痛も、肩こり同様に腰回りの血流が影響していることがあります。
腰にある大腸兪(だいちょうゆ)志室(ししつ)腎兪(じんゆ)といった経穴(ツボ)を刺激し、慢性的な腰痛の緩和を図ります。

 

◆冷え性

経穴の刺激は、血の巡りが促進され、「冷え性」の改善も期待されています。
冷え性改善には、三陰交(さんいんこう)太衝(たいしょう)といった足の経穴(ツボ)を刺激することが効果的だと言われています。

施術方法

1

ADテープ

銅とアルミの付いたテープを経穴(ツボ)に貼り、体内電流の流れを正常化させます。

2

マグレイン(金粒・銀粒)

丸いバンソウコウの中央に固定した金属粒で経穴(ツボ)を継続的に刺激します。

3

パイオネックスゼロ

シールにステンレスの突起がついたもので、経穴(ツボ)に押圧刺激を与えます。
パイオネックスゼロは鍼ではありませんので、鍼が怖い方におすすめです。

よくあるご質問

経穴(ツボ)への施術はどのようなことをするのですか?

数種類あるテープを使い分け経穴(ツボ)への刺激を行っていきます。
お悩みの症状に合わせて適切な箇所にツボ刺激を行います。

経穴(ツボ)を刺激することでどんな症状に効果がありますか?

気の滞りやすい経穴(ツボ)を刺激することで、肩こりや腰痛の改善、自律神経の乱れを整えるなどさまざまな効果が期待できます。

ツボを刺激するときは痛いですか?

テープを経穴(ツボ)に貼り、刺激していくので痛みを感じる方は非常に少ないと思われます。

著者 Writer

著者画像
金谷 臣史
生年月日:1991年7月3日
趣味:球技、スポーツ観戦
出身地:千葉県松戸市

患者さんへの一言:西葛西の健康のためにスタッフと力の限り努めていきます!

座右の銘:日々感謝

施術家としての思い:やりたいことをやれるまで出来る身体作りのお手伝いをさせていただきます!

施術へのこだわり:原因を追求して、正しい身体への改善!

【経歴】
2014年 帝京平成大学卒業
2014年〜2016年 亀有整骨院で勤務
2016年〜2018年 北千住中央整骨院で勤務
2018年〜 CMC西葛西整骨院で勤務

【資格】
2014年 柔道整復師免許取得

COLUMN

捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサージ 画像

捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサ...

腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法を解説 画像

腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法...

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法 画像

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法

今年はどんなGWになりますか? 画像

今年はどんなGWになりますか?

身近なもので健康に! 画像

身近なもので健康に!

新生活を迎える前に食生活 画像

新生活を迎える前に食生活

食で代謝を上げよう! 画像

食で代謝を上げよう!

今年も健康でいきましょう! 画像

今年も健康でいきましょう!

施術一覧

保険施術はスポーツ上でのケガ、日常生活でのケガなどが対象になります。
主に電気療法、温熱、寒冷療法、後療法、患部の処置を行います。

お身体の原因不明な痛みや、慢性的な痛みに対してのアプローチをご紹介しております。
身体の痛みは全身のバランス調整によって大きく改善できるものがあります。
ゆがみを整えて、身体本来の働きをさせ、痛みの改善を目指しましょう。

ハイボルトは高電圧の電気を深部まで到達させ、痛みの緩和や血流の促進を目指す電気機器です。
主に急性症状に対して使われ、検査などにも使用します。

当院では骨折、脱臼の応急処置、重度の捻挫に対して特殊固定具を使った固定を行っております。
従来の包帯だけの固定よりもしっかりと固定されるため、転移や再受傷のリスクを減らし、早期回復を目指していきます。

経穴へのアプローチでは東洋医学におけるツボに対してアプローチを行い、血流循環の促進、筋肉の回復を目指します。
持続して刺激を与える貼り物をして、刺激することもあります。

テーピングはケガの際にはもちろん、スポーツ時のパフォーマンスの向上や予防の目的にも使用します。
テーピングの種類は、固定に使うホワイトテープから運動時に使用するキネシオテープまであります。

骨格矯正は身体のゆがみやバランスが崩れ、さまざまな症状が出ている方に行うオプションメニューです。
背骨のゆがみやズレが原因となって起こる慢性的な痛みも、矯正することにより自律神経の働きを整えて改善を目指します。

筋膜リリースとは筋肉を覆う表面に刺激を入れることにより、筋肉と筋膜の働きを正常に戻すことで、血行促進させ組織の回復を手助けします。
また、筋や関節の可動の改善にも効果が期待できます。

【EHD】 EHDとは首、肩まわりの筋肉を緩め、リンパ沿いに刺激を入れていくことにより、首や肩周りの症状にアプローチする施術です。
頭痛や眼精疲労などに効果が期待できます。
【DPL】 DPLとは足裏から脹脛、膝裏にかけてクリームを使用しながらリンパ沿いに刺激を入れていく施術になります。
主に足のむくみや疲労感、冷え、慢性な腰痛に対して効果が期待できます。

カッピングでは透明なカップで皮膚を吸い上げることにより、血液が表面上に吸い上げられ、表面上の血流を促進する効果が期待できます。
主に肩や背中、下肢に使うことが多いです。

温熱療法は主にサーモフォア、マイクロ波を使って行います。
マイクロ波は身体の表面の皮膚だけでなく、筋肉にまでしっかりと熱が入り、血管を拡張させ血流を促進、症状の改善を目指します。

自律神経調整は主に花粉症や気圧低下による自律神経の調整など、時期ごとに起こりやすい症状に対してのアプローチを行います。

温活は高周波のEMSを使いながら、岩盤浴マットで身体を温めつつ行う、インナーマッスルに対するトレーニングです。
代謝や姿勢改善、インナー強化に効果が期待できます。
運動が苦手な方でも、寝ながらのトレーニングのため身体に負担が少なく行えます。

交通事故による打撲や骨折、むちうち症状に対して自賠責保険を使用し施術を行うことができます。
むちうち症状は次第に症状が現れ重くなってしまったり後遺症が残ってしまうこともあります。
事故に遭ってしまったら必ず適切な施術を行いましょう。

業務中や通勤中に負傷をしてしまった場合に、労災施術を行っております。保険会社とのやり取りや書類の書き方などご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

ABOUT US

CMC西葛西整骨院

9:00~12:00
15:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-5675-2410

 
WEB予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒134-0088
東京都江戸川区西葛西5-3-4

最寄駅

東京メトロ東西線
『西葛西駅』 北口から徒歩2分

駐車場

なし

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

BACK TO TOP